この記事はブロガーに向けて書いていますが、これからの時代を生きるすべての人に役立つ内容だとも感じています。
ブロガーのみなさま、SDGsを意識していますか。
なんか最近マスコミが盛り上げようとしてるやつ?
大企業の人とか役所の人がなんかレインボーなバッジ付けてるやつだよね!
ニュースで聞いたことはあるけど中身はよくわかってないなぁ。
こんな感じの人が多いのではないでしょうか。何を隠そう私も少し前までそうでした。
私は2017年に語学ブログを、2019年にペットブログを開設している副業ブロガーです。
SDGsは仕事で少し触れる機会があったものの、その重要性についてはあまり理解していませんでした。
しかし、私はある本との出会いからこのブログ「のりログ」を開設し、これまでにSDGs関連で24記事を書いてきました。
そしてSDGsの理解を進めるなかで確信したことが2つあります。
ひとつめは、SDGsを知らないままでいると今後の社会を生きる上で大きなリスクとなるということ。
ふたつめは、いまSDGsを勉強しておけば今後の社会でめちゃくちゃ得をするということ。
そう確信した理由について記事にしていきたいと思います。
ブロガーでSDGsを知らないのはヤバいよ
時代の波(世の中の動き)が読めなければ、会社員でもブロガーでもアフィリエイターでもお金や信用を稼ぐことはできません。
そして今、「SDGs」という大きな波が来ています。
SDGsの波に乗り遅れればお金も信用も稼げなくなります。
なぜそう断言できるのか。それはSDGsの成り立ちと昨今の社会情勢から説明ができます。
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、17個のゴールと169個のターゲットが成り立つ世界共通の目標です。
- 貧困をなくそう
- 飢餓をゼロに
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを世界中に
- エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任 つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsは2030年までに達成すべき目標として、2015年の国連総会で採択されました。
法的拘束力こそありませんが、なんと193もの国が同意したビッグ・プロジェクトです。
ヨーロッパが本当に熱心に取り組んでいることもあり(アメリカ・中国へ対抗する絶好のチャンスだからでしょう)、無視することのできない波を引き起こしています。
たとえば、SDGsの中に「人や国の不平等をなくそう」という目標がありますが、これを念頭に置いてニュースを見てみましょう。
- DHCのヘイトスピーチ問題
- BLM(黒人の差別問題)
- 同性婚や夫婦別姓制度の問題
- 新疆ウイグル自治区の労働問題
これらの問題はまさにSDGsの問題であり、SDGsという経営判断上のリスクにも繋がります。
つまり、SDGsを理解していないとビジネス上のトラブルに発展する可能性が高くなってしまうというわけです。
それから、SDGsは環境問題に関しても多く触れられているのですが、その観点で見てみると「レジ袋有料化」や「カーボンニュートラル」など政策に繋がっているものがたくさんあります。
政策というのは少なからず資金が流れるので、情報を先回りできれば恩恵を受けられる可能性があります。
これはつまり、SDGsを理解するということが利益をもたらすことを意味します。
どうせ勉強することになるんだから今やろうよ
ここまでの内容を読んで「ヤバい、勉強しないと」と思ったなら、今すぐ勉強を始めるのがオススメです。
その理由は2つあります。
- 先行者優位が取れる
- 幅広い分野にも応用できる
それぞれ解説していきます!
先行者優位が取れる
まず、今ならまだ先行者優位が取れるということが挙げられます。
SDGsは大きな波が来ていますが、それに気づいている人は多くありません。
肌感覚ではビジネスパーソンでもSDGsの重要度に気づいているのは10%くらい。まだまだ勝ち目があります。
たとえば、このブログはまだ開設して2ヵ月も経っていませんが、SDGs関連のワードで上位を取れている記事がチラホラあります。
普通のワードであれば開設したてのブログが検索上位を取るのはかなり難しいですが、SDGsはまだブルーオーシャンに近い状況だということがよくわかります。
幅広いジャンルにも応用可能
SDGsは17もの目標があるので、ほとんどの分野で応用を利かせることが可能です。
たとえば私は「個人のSDGs取り組み」として、シャンプーやタオルなどの日用品レビューをしています。
ビジネスパーソンの視点でいえば、テレワークとSDGsの関係についてを解説する記事など。
また同性愛をテーマにした映画を見てSDGs目線で考えた記事を書いたこともあります。
つまり、どんな分野であっても○○×SDGsという切り口でオリジナリティを出すことができるというわけです。
SDGsは稼げない?
でもSDGsではマネタイズ(お金にすること)が期待できないのでは?
SDGsが稼げる・稼げないではなく、必須の視点になるので勉強したほうがいいと考えています。
ブロガーやアフィリエイターであれば、「○○のジャンルは稼げない」といった情報を気にすると思います。
正直に言えば、SDGsの知識そのものを商品やサービスの販売に繋げることは望めません。
しかし、将来的にはSDGsの視点が欠けていると評価が低くなることも考えられるので、勉強しておいたほうが良いと思います。
また、「SDGsの知識がある人」の市場価値は間違いなく上がっていきますし、人としての市場価値が高まればマネタイズすることはいくらでも可能になるはずです。
まとめ
ITバブルが来るとわかっていれば、パソコンスキルを磨いていたのに。
仮想通貨バブルが来るとわかっていれば、ビットコインを買っていたのに。
こんな後悔をしてきた人にとっては朗報です。
SDGsという大きなチャンスが来ているのですから。
ぜひこの機会にSDGsについて勉強してみてはいかがでしょうか。
SDGsを学んでみたいブロガーにオススメの本
私がこのブログを開設しようと思ったきっかけになった本
コメント